忍者ブログ
東京都墨田区の歴史
[15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



所在地 墨田区横網2-3-25

 大正12年(1923)9月1日、突如として関東に起こった震災は、東京市の大半を焦土と化し、5万8千余人の市民は、業火の犠牲となった。
 このうち最も惨禍をきわめたのは、当時横網町公園として工事中の陸軍被服廠跡であった。世論は、再びかかる惨禍のないことを祈念し、慰霊記念堂を建設することになり、官民協力して、広く浄財を募り、伊東忠太氏等の設計監督のもとに昭和5年(1930)9月この堂を竣工し、東京震災記念事業協会より東京市に一切を寄付された。
 堂は新時代の構想を加味した純日本風建築の慰霊納骨堂であると共に、広く非常時に対応する警告記念として、また公共慰霊の道場として設計された。三重塔は高さ135尺(約41メートル)、基部は納骨堂として5万8千余人の霊を奉祀し約200坪の講堂は祭式場に充て正面の祭壇には霊碑霊名法等が祭られてある。



 以来年々祭典法要を重ね永遠の平和を祈願し、「備えよつねに」と、相戒めたのであったが、はからずも、昭和19年(1944)、昭和20年(1945)、東京は、空前の空襲により連日爆撃を受け数100万の家屋財宝は焼失し、10万をこえる人々は、その犠牲となり大正震災に幾倍する惨状に再び見まわれた。
 惨禍の最もはげしかったのは昭和20年(1945)3月10日であった。高等方面はもとより全都各地にわたって惨害をこうむり約7万7千人余人を失った。当時殉難者は公園その他130ヶ所に仮埋葬されたが昭和23年(1948)より逐次改葬火葬し、この堂の納骨堂を拡張して遺骨を奉安氏、昭和26年(1951)春、戦災者整葬事業を完了したので、東京都慰霊堂と改め永く諸霊を奉安することになった。
 横網公園敷地は約6000坪、慰霊堂の建坪は377坪余、境内には東京復興記念館中華民国仏教団寄贈の弔霊鐘等があり、又災害時多く人々を救った日本風林泉を記念した庭園、及び大火にも耐え甦生したいちょうの木を称えた大並木が特に植えられている。
 東京都

三重塔
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
サイト内検索
アクセス解析
プロフィール
HN:
永山
性別:
男性