東京都墨田区の歴史
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 所在地 墨田区向島4-9-13 秋葉神社 祭神 火産霊命(千栄秋葉大権現) 宇迦御魂命(千代世稲荷大明神) 昔この地を五百崎の千代世の森と云い千代世稲荷大明神がまつられていた。草創は正応2年(1289)と伝える。江戸時代の始め善財という霊僧この森に庵を結び精修数年の後、秋葉大神の神影を彫みこれを社殿に納めて消え去った。元禄の始め修験者葉栄が神感を得てこの社に詣り祈願の利益をうけ、当時請地村の長百姓岩田與右衛門を通じ寺社奉行に願出て上州沼田城主本多正永の報賽にて、元禄15年(1702)秋葉稲荷両社と称して社殿を造営し又千葉山満願時を興して別当となった。 爾来鎮火の霊験・産業縁結びの神徳により諸大名はじめ士庶人の信仰を受け、享保2年(1717)に神祇管領より正一位の宗源宣旨を受けるに至った。明治元年(1868)神佛分離令の施行により、秋葉神社と称し別当満願寺を廃した。大正12年(1923)の震災に社殿倒壊し、昭和5年(1930)復興したが、昭和20年(1945)戦災にかかり昭和41年(1966)氏子崇敬者の奉賽により現社殿を再建した。 主な祭事 歳旦祭 1月1日 祈年祭 3月3日 例祭 9月中旬 鎮火大祭 11月17日18日 新嘗祭 11月23日 縁日 毎月3日18日 昭和61年(1986)10月18日建之 社務所 秋葉神社境内には『石燈籠』があります。 PR |
町名
サイト内検索
アクセス解析
プロフィール
HN:
永山
性別:
男性
|