忍者ブログ
東京都墨田区の歴史
[119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



所在地 墨田区東向島3-5-2

 白鬚神社

 祭神 
猿田彦大神
天照大御神 高皇産霊神 神皇産霊神
大宮能売神 豊由気大神 健御名方神



 天暦5年(951)に慈恵大師が関東に下った時に、近江国比良山麓に鎮座する白鬚大明神の御分霊をここにまっつたと、社伝の記録は伝えている。天正19年(1592)には、時の将軍家より神領二石を寄進された。
 当社の御祭神猿田彦大神が、天孫降臨の際に道案内にたたれたという神話より、後世お客様をわが店に案内して下さる神としての信仰が生れた。社前の狛犬は山谷の料亭八百善として有名な八百屋善四郎、吉原の松葉屋半左衛門が文化12年(1815)に奉納したもので、その信仰のほどがしのばれる。明治40年(1907)には氏子内の諏訪神社を合祀した。
 
Ancient books describe Shirahige-jinja Shrine's presiding deity as having been instrumental in opening up the country's territories by indicating  the proper geographical orientation for various endeavors.The shrine is also dedicated to Juroujin,one of the seven gods of fortune associated with the Sumida-gawa River.




  隅田川七福神 寿老人

 当社に寿老神を配し奉るのは、文化の頃この向島に七福神をそろえたいと考えた時に、どうしても寿老人だけが見当たらなかった。ふと白鬚大明神はその御名から、白い鬚の老人の神様だろうから、寿老人にはうってつけと、江戸人らしい機智を働かせて、この神を寿老人と考え、めでてく七福神がそろったといわれる。隅田川七福神に限り、寿老神と神の字を用いる所以である。




 白鬚神社境内には『鷲津穀堂碑』、『墨多三絶の碑』、『北島玄二「うつせみの」の歌碑(黒人塚)』、『亡友「蒼山衣剱之蔵」の碑』、『春秋庵白雄「人こいし」の句碑』、『空谷等周先生衣嘖之蔵の碑』、『天広丸「くむ酒は」の狂歌碑』、『四世今日庵「こころほど」の句碑』、『寺島ナスのレリーフ』、『力石』があります。
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
サイト内検索
アクセス解析
プロフィール
HN:
永山
性別:
男性