忍者ブログ
東京都墨田区の歴史
[183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



所在地 墨田区錦糸1-6-12

 津軽稲荷神社
津軽稲荷神社は青森県弘前城主津軽四郎為信十万石の下屋敷にて一万坪は明治43年(1910)の大水害と共に拂下られ太平町1丁目町会の所有となる昭和7年(1932)町名変更の際錦糸1丁目町会の守護神となり祭神は伏見稲荷神社の分神にて町民の信仰厚く大正12年(1923)関東大地震及昭和20年(1945)戦災の為焼失昭和35年(1960)拝殿及社務所会館再建落成致しました又弁財天は江之島弁財天の分神で鳥居は明治百年を記念して昭和44年(1969)再建されました町民一同之信仰の的とされて居ります尚津軽華子様常陸宮様との御結婚之際当町より津軽家に御祝品贈り御礼として礼状及記念品を頂戴致しましたので神社内に保存してあります。
 昭和58年(1983) 明友会

 「本所に過ぎたるもの二つあり、津軽大名、炭や塩原」と言われた弘前藩津軽家の中屋敷の跡。明治時代、屋敷内に祀られてた屋敷神(稲荷)だけを残し、屋敷は撤収されました。
Inari,originally an agricultural deity of harvests,has come to be worshipped here as the guardian of the area.The shrine used to protect the residence of the Tsugaru samurai family of the Hirosaki domain before the  buildeng was taken over by the neighborhood association when the rest of the estate was disprersed during the Meiji period (before 1912).







 辨財天


 
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
サイト内検索
アクセス解析
プロフィール
HN:
永山
性別:
男性